さがじょの梅酒 翠想(すいそう)
2017年09月18日
昨日は当社の代表の誕生日でした。
スタッフみんなでプレゼントを送りました。
さがじょの梅酒 「翠想(すいそう)」と純米吟醸「玉の光」の詰め合わせです。
さがじょの梅酒とは、相模原市にある相模女子大学の学生さんと久保田酒造さんのコラボで
生まれた梅酒です。女子大生が仕込んだ梅酒ですよ~。
さかのぼれば、相模女1970年に入学した学生さんが梅の木を1本寄贈されたそう。それが今では増えて、
100本ほどの梅の木が校内にあるそうです。
相模女子大の学生さんが収穫から仕込みまで行った梅酒だそうです。
梅の実の色「翠」と乙女の「想い」の意味を込めて翠想(すいそう)という名前なんですって。
素敵ですね。
甘酸っぱい想いいっぱいの梅酒と縁起物の日本酒です。
小田急百貨店町田店で購入できますよ。