夢の国
2019年03月05日
お誕生日!

違うケーキです!

2月は主人と上の子供のお誕生日でした!
せっかくなので別日に分けてケーキを食べましたが
なんて贅沢なんでしょうか。。。
今回のケーキも毎度お馴染みのSNOWMANです(^O^)
ショコラプラン(マカロン部分を子供が好きなイチゴに変更して頂きました!)
フロマージュクリュ(夫婦で大好きなチーズケーキです。)
この2つのケーキを食べました。
いつもケーキを撮影するのを忘れてしまいます。
それくらいおいしいということです。笑
Patisserie SNOW MAN ~パティスリースノーマン
所在地 〒195-0057 東京都町田市真光寺1-26-2
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜定休
アクセス 小田急線 鶴川駅よりバス
駐車場完備(お車でのお越しが便利です)
※公式サイトより引用
抽選で当たりました!

歩けるようになりました!

プリンセスになりきってます!

子供のお誕生日だったということで、
夢の国!ディズニーランドへ行きました。
鶴川からだと、空いていれば車で1時間くらい!
混んでいても2時間あれば着きます。
電車だと1時間半程ですヽ(^o^)丿
子供は仮装ができるので嬉しいですよね!
上の子は”アナと雪の女王"のアナ。下の子はオラフでした(^-^)
仮装をさせて行くのは初めてでしたが、
お誕生日シールをキャストの方にもらったのもあり
「ごきげんようプリンセス~」
「お誕生日おめでとう~」
とたくさん言われて恥ずかしそうでしたがにんまりしてました。
思った以上にオススメです!
遊び倒して帰りは駐車場へ行くまでに眠って起きませんでした。

ジャジャーン!
当社の外にある電光掲示板ですがリニューアルしました!
近くに立ち寄った際にはぜひみてみてくださいね。
随時更新していきますヽ(^o^)丿

今日のブログの最後は、
大好きな漬物"すぐき"と、敷金。家財保険(火災等)のお話をしたいと思います。
「すぐき」ですが、前の会社の仲良しの同僚が京都のお土産でくれました!
食べたことありますか?
ご飯がすすむんです。(ヨダレ)
お茶漬けもおいしいんです。(ヨダレ)
納豆に混ぜてもおいしいんです。(ヨダレ)
通信販売だと送料もあり高いんです!
なのでいつも京都へ行く友人がいたりすると、頼みます。
主人が京都出張の際に買ってきてくれました。
もし食べたことない方がいたら食べてみてください!
※京都では試食がたくさんあり実際に食べてみることができるそうです!
といっても私はしばらく京都へは言ってないので口コミ情報です!!
お腹が空いてきたところで、
敷金・家財保険(火災等)について!!!
まず謝らないといけないことが。。。
前回のブログでの初期費用「敷金」の説明に訂正があります。
②敷金
退去時の清掃費用として始めにかかる費用です。
退去される際に、清掃費用があまりかからなければ返金されます。
※私は主人と賃貸物件で同棲していた時に、
主人が寝ぼけて(夢でサッカーをしていたらしい)
窓ガラスを蹴り割ったのでこの敷金には大変助けられました。
と記載しましたが、
窓ガラスは敷金ではなく家財保険に助けられました!
※前回ブログは変更しておきますφ(..)メモメモ
賃貸物件を契約する際、
我が家ではわんこ(トイプードル)を飼っていたため、
敷金が1ヶ月+1ヶ月でした。
初期費用に関してまったく知識のなかった私は
「うちのわんこはいい子だから汚さないし!」
「敷金2ヶ月なんて高い!払いたくない!」
と思ってました。(安心して下さい。口には出してません。)
家財保険に関してもしかり。
主人と二人暮らしだったのでそんな汚したりしないから
いいだろうと浅はかな考えをしていました。
退去の際の結果をお伝えします。
(注:我が家の場合です。)
敷金
うちのわんこはとっっっってもいい子なのですが、
おしっこが苦手でカーテンや壁紙におしっこをしてました。
結果フローリングは特別洗浄が必要。クロス(壁紙)の張替が必要。
とのことで2ヶ月分の敷金はほとんどなくなりました。
もし初期費用の際に払っていなかったらと思うとぞっとします。
家財保険
前ブログでもお話ししましたが、
主人が寝ぼけて(夢でサッカーをしていたらしい)
窓ガラスを蹴り割り、ヒビができました。
完全に割れたわけではなかったので生活はできましたが
日々ヒビは広がっていきました。
たまたま割った窓が特殊で取り換えが10万円とのことでした。
ええええええええええーーーーーーー(゜o゜)
聞いた時は絶望です。
でも加入必須の家財保険に入っていたので、
保険で補うことができました。
保険さまさまです!!!!
ということがあるので、保険は入りましょう(^^♪
今年は花粉がすごそうなのでみなさま対策を!
わんこの写真で終わります。
もうすぐ7歳

わんこ×子供は癒されます。
